「自宅のプロジェクターでウイニングイレブン大会とVEGAシアター音響でのDVD鑑賞会を明日します!」未来づくりレポート2004年12月7日(水)
2004/12/08
圭司です。
今日は、明日の島デジフェスタのリハーサルでした。
80インチのスクリーンでの、むふむふ。
おおはしゃぎ間違いなし!
続きを読む "「自宅のプロジェクターでウイニングイレブン大会とVEGAシアター音響でのDVD鑑賞会を明日します!」未来づくりレポート2004年12月7日(水)" »
圭司です。
今日は、明日の島デジフェスタのリハーサルでした。
80インチのスクリーンでの、むふむふ。
おおはしゃぎ間違いなし!
続きを読む "「自宅のプロジェクターでウイニングイレブン大会とVEGAシアター音響でのDVD鑑賞会を明日します!」未来づくりレポート2004年12月7日(水)" »
圭司です。
渋澤栄一氏の孫の孫、渋澤健さんのプロジェクト13%
というプロジェクトにちょっぴり参加させて頂く事に
なりそうです。
続きを読む "プロジェクト(project)13%とは。" »
こんばんは。
焦らずスピーディーにをもっとうに日々、
前に進んでいます。
荘厳寺だよりへの掲載も決定し、来年には
発行される事になりました。
両親に執筆文を読んでもらったのですが、
悪くない反応でした。
続きを読む "GREEに「島スタイル」コミュニティをつくりました。未来の島づくりに参加してみませんか?" »
周防大島の概要と現状と大野のこれからを簡単にご紹介します。
〜概要〜
人口 :22,375人
世帯数 :11,095世帯
面積 :138,05平方キロメートル(瀬戸内海で3番目)
島の外周:約160km
圭司です。
周防大島に「島ファンド」をつくります。
詳しくはまたお伝えしますが、簡単に説明
すると、
新たな島プロジェクトを、個人や団体が開始
する時のスタートアップ資金を、島民自身が
直接金融で出資し、島プロジェクトに参加し
成功を応援する事です。
続きを読む "「東京でコミュニティファンド育成ステーションの方に会いたい。」未来づくりレポート2004年12月3日(金)" »
圭司です。
周防大島の空家を活用するヒントを探していたら、
大阪の空堀地区にある、
長屋ストックバンクネットワーク
http://www.eonet.ne.jp/~karahoriclub/nsbn/
という非常に興味深い団体を発見。
大阪府のコミュニティビジネス創出支援事業や
ハウジングアンドコミュニティ財団の助成活動
に選出されていて。
自分の目指す方向性って間違っていないと、
再認識しました。
続きを読む "「長屋ストックバンクネットワークと周防大島の空家」未来づくりレポート2004年12月2日(木)" »
少しずつですが、自分の仕事の方向性が定まって
きました。
島スタイルワーカーズ・コレクティブを立ち上げます。
団体の目的は、
日本一高齢化した島に、
未来の島づくりを担う、
次世代ネットワークをつくる!
続きを読む "島スタイルCafe構想を周防大島で進めています。" »
いつもブログを読んでくださっているみなさん、
本当にありがとうございます。
荘厳寺だよりの内容を考えたので、みなさんからの
ご意見、ご感想、ご提案等お待ちしています。
(特に月島の赤松〜。)
<原稿案の骨組み>
伝えたい事 :周防大島の未来を担う元気な若者がいるという事
感じてほしい事 :現在の周防大島が抱える課題
大野圭司からの提案:0円雑誌「島スタイル」
昨夜、寝る瞬間に思いついた。
自分の時給と仕事の関係性について思いついた。
世の中で時給が高いのは誰ですか?
例えばイチローとか中田英寿とか北野武だと思う。
圭司です。
妹の有加から考えさせられる質問をされました。
「兄ちゃんの行動のモチベーションはどこから来るの?」と。
最初に思い浮かんだ答えは、
「自分のしたい事をするのは楽しいし好きだから。」
でも、質問を何度も反芻すると、全く別の答えが自分の中から
出て来た。
それは、
続きを読む "「共感してくれる仲間と自分の前を歩いてくれる師がいるならば。」未来づくりレポート2004年12月1日(水)" »