大野圭司の役割ってなんだろ?
山口放送(KRY)の「元気です!やまぐち」に出ます!

全国都市再生モデル調査で500万円ゲットします!

どんどんチャレンジします。
だって、誰も周防大島でやんないから。
というか、みなさん、知らないんだな。
ああ、もったいない。

首相官邸の都市再生本部(構造改革特区とかしてるとこ)
が一案件500万円クラスの全国都市再生モデル調査の
平成17年度を募集しています。

近場では由宇町のペットボトルリサイクルとホタルで
商店街の活性化とかが採択させていました。隣町が、
できるなら、僕らの企画が通らないはずがない。
しかも、日本一高齢化の旧東和町で20代30代が、
島の一集落の空家郡を活用し、島のチャレンジショップ
を立ち上げ、軌道に乗せ、UターンIターン人口を増加さ
せて、島の若返り率を上げようという大作戦なのですから。

しかも島チャレショップのテナントは、周防大島.com、
島フォトギャラリー&島はがき販売、島スイーツcafe、
島バー、島おばちゃんの手作り野菜などなど。

かなり刺激的!もう、エクスタシーって感じ。
で、大野圭司の役割は、みんなをその気にさせて、
ばんばん宣伝してお客さんを呼び込むことです。

歩く広報宣伝マン。
友だちの数はナンバーワン。(相手が友だちと思っているか
どうかはあまり気にしない。)
友だちと友だちをつなげます。
親身に相談乗ります。その気にさせます。

やる気を高め、お客さんを呼べるのが、大野圭司の強みかも。

コメント