2校か4校かの議論って変じゃない?
2005/09/19
大野です。
今日は中秋の名月。島の夜は気持ちのよい秋風が
吹いています。昨日は、母校、油田小中学校の運
動会でして、地域住民として参加して来ました。
小学生たちとはサッカーもしているので、
「けいちゃんフィーバー!」
むかで競争では若者チームでぶっちぎりましたよ!
けど、2年後には中学校は廃校。。
町は、生徒が減少する事により教育水準が下がるので、
島内9校の中学校を2校か4校に統合した方がいいと、
えらい人たちだけで決定しました。
また、えらい人だけの島行政です。
周防大島町総合計画に書いてある「住民参加による住民
主体の行政運営」とは絵に描いた餅でしょうか?
確かに、今、島内の父兄さんを集め、統合についての意見
調整をしていますが、それは「2校か4校」の議論であって
そもそもは、30年後くらいを見据えて、この島の教育を
どうしたいかを、未婚の僕らや、現役の高校生も集い議論
を深めていくのが、まっとうだと僕は思います。
そうしない理由は、
・前例がない
・手間がかかる=コスト
・そもそもそのような視点が薄い
という感じかと思います。
今後、地方主権になり、人材不足が財源不足に直結する
時代になりますが、教育は一番重要な島の未来の基盤です。
だからこそ議論に妥協してほしくない。
島の経営者は守りに入り過ぎです。
攻めは最大の防御だというポリシーなので、
保守の方々とは行動原理が異なるのですが、
そもそも、具体的な理想を掲げないのはどうしてですか?
未来ってのは理想を実現するから「未来」なのではないですか?
高齢化率が高くて、島の経営が困るなら、どうやったら高齢化率
を下げる事ができるかについて議論し解決に予算をかけるべきで
はないでしょうか?
僕の中で当たり前の事が、当たり前でない状況に怒りを覚えます。
と愚痴っても、僕自身、力も金も名声もありません。
島への影響力はミジンコ級です。だからこそ、もっと成長したい。
どうやったら僕の想い描く島になるのだろうか。
「力と金と名声」がやっぱり必要。
そのためには、貯金10万円、月給なしの、どん底から頂点を
目指します。まずは月給10万円を自分に払える自分になる。
こんな僕に共感して頂いている島トモのみなさん。
僕の未来に投資して頂いている島トモのみなさん。
これからが本番です、これからもどうぞよろしくお願い致します!