Previous month:
2006年4 月
Next month:
2006年6 月

2006年5 月

のんたNews vol002 周防大島ドライビングで白木山に登ろう。

周防大島 ビデオ ポッドキャスト のんた のんたNwes Nonta Newses Nonta News
ポッドキャスターの大野です〜

周防大島インターネットTVが制作するポッドキャストの「のんたNews」のお時間です。
瀬戸内の多島美を眺める島スタジオからお届けします。

前回より、音量をアップし、画面アップで収録しました。
回数を重ねるたびに、番組を充実させますので、どうぞ末永くお付き合
いください。

今年の夏は、家紋アロハで島にCome on !


今夜NHKに出ます☆19:30 ふるさと発スペシャル人口減少社会(2)

前回から引き続き、NHKに生出演します。今回は、山口スタジオからの
参加です。たぶん、テレビに映るのは1回くらいなので、その一瞬に全て
を懸けます!中国地方にお住まいのみなさん、ぜひ、一緒に人口減少社会
について考えましょう☆


中国新聞にポッドキャストが掲載されました!

Chugoku Podcast 900

去年、ポッドキャストを始めた時の目標が一年以内に
メディアに取り上げられる事でした。念願かなって、
かなり大きな誌面で取り上げてもらいました。中国新聞
の高橋さんをはじめライターの方、外入出身のカメラマ
ンの方。どうもありがとうございました。また、次々と
新企画を立ち上げていきますので、どうぞ今後ともよろ
しくお願い致します。

さて、これから周防大島.tvとして収益のあるビジネス
モデルにしていくぞ!

下の段の方は、広島色丸出しのおもろいポッドキャスト
をされている段原トラボルタさんです〜


FM J-WAVEの力はさすが!

本日、11時45分から東京のFM J-WAVEに出演しました。
どんな内容になったかは、実際に聴けないのが残念。。

東京近辺の方で聴いて頂いた方、どうもありがとうございます!
また、お時間ある時にコメント頂けると嬉しいです。

なんと!本日、アクセス数がブログ開始史上最高の
一日844ページビューになりました!!ドンドンパ
フパフ☆J-WAVE様ありがとうございます。

06 05 24 Time06 05 25 Area


さて、次は全国デビューできるよう、日々進化して行きます!
どうぞ、今後とも応援よろしくお願い致します。


81.3FM J-WAVEに出演します!本日23日(水)11:45〜(M+内BLOG ON)

Blog On

島仲間のデジタル詩人西山喬は、まだ5月というのに潜っている。
そんな熱い周防大島の大野圭司より。


 周防大島Photo 64 15 146415 116B98C0 640 周防大島Photo 64 15 146415 Db0Cd2Ab 640
(C)デジタル詩人 西山喬

J-WAVEの聴ける地域にお住まいのみなさんは、ぜひ、本日23日(水)11:45〜
(M+内BLOG ON)をお聴きください☆

東京から周防大島にUターンし、予想外の人生が展開している秘話がFMで公開
されるらしい。周防大島は聴けないので、聴かれた方は、ブログにコメントよ
ろしくお願い致します!


周防大島キラリンツアー。もうすぐ島に夏がやってくる☆

島好きのみなさん、大野圭司です。
最近、天気の良い日は、僕はもう半袖です。
夏が近づいているのを日々感じています〜

一足先に、周防大島の夏を感じてみてください。



兵庫、丹波より広瀬家ご一行様。

Pict0059Pict0028
Pict0054Pict0032

今日は母の日、滅多にない母の日ネタです。母の富美子は、幼少期〜高校卒業まで、兵庫県の
山奥丹波市氷上町にて暮らしていました。その時代からの親友、広瀬淳子さん家族(ニックネ
ームはじゅんちゃん。)総勢、7人が周防大島に遊びに来てくれました。

朝、4時に起きて、雨の中、情島の遊漁船に乗って釣りをしたら、大漁!赤くきれいな鯛も釣れ
息子のたけしくん大満足☆実は、じゅんちゃんのふたり息子、広瀬敦史くん、たけしくんは僕
が小学生の頃から、丹波と周防大島を行き来する中で、とっても仲良しな友達です。
(実は、敦史くんは家紋アロハを現金払いで、本日、顧客第一号!!)

敦史くんも、たけしくんも結婚してて、たけしくんは、たけしくんに良く似た、ベイビーと一
緒に来島。ふたりの奥様も、笑顔が素敵で気のきく優しい女性でした。

お父さんは、JRの早期退職との事で、これから第二の人生を謳歌すると意気揚々でした。お母
さんのじゅんちゃんは、10年前の僕の記憶と変わらず、きれいで、表現力豊かなでした。
(うちの母と共によくしゃべる〜)

あと一人、たけしくんの奥さまのお母さまも宝塚の女優ようにすらっと背の高い美しい方です。
実は、うちの母とも幼少期に友達だったようで、世界は狭い。

さて、周防大島皐月ツアーも、後は起きて、帰るのみ。明日は晴れるようなので、ぜひ、
景観スポットで車を止めて、夏より透明度の高い、周防大島の海を眺めて帰って頂ければ嬉し
いです。

広瀬家のスライドショー(ビデオポッドキャスト形式)

もしムービーがみれない方は、最新版のQuick timeをインストールしてみてください。


島スタラジオvol.007(江戸時代の自動ドア「猿落とし」??)

島スタラジオvol.007

11月なのに半袖の大野です!

「K」STYLEにて第五回の放送です。
久々に島スタラジオをしました〜。お昼休みなんかに、
聞いてみてくださいね^ー^

江戸時代の自動ドア「猿落とし」とは??

ご感想、ご質問、ご提案、どしどしお待ちしてます!

iPodを持っている方は、右一番上の
Podcastingという青いアイコンを
iTunesにドロップ&ドラッグして登録
してみてください。






download

海猿の原作者、小森陽一さんが周防大島に!

 海猿Diary 2006 Umizaru Umizaru1

周防大島のNPO法人コロとカラダ健究会が、海猿の原作者、
小森陽一さんを島に招きトークセッション
を開催します!!

島と言えば海。映画の舞台となった江田島とも近い周防大
島。大島商船高等専門学校の藤井敬治教官とのトークセッ
ションです。(けど、加藤あいさんに会いたいな。)

毎年、BIGゲストを招く、ココカラすばらしいです。これ
こそ、文化を高める会です。実は、小森陽一さんは、大阪
芸大の大先輩でもありまして、一度お目にかかりたいので
すが、当日は「家紋アロハ」のワークショップの開幕試合
なので参加できなさそう。。

あぁ、河内さん、ちらっと会わせてくださいよぉ。

ま、それは置いといて、6月11日13時は、周防大島文化
センターに集結ですよ!

地図はこちら
周防大島文化センター


しまづくりキャラバン二日目

しまづくりキャラバン二日目でした。

メンバーは、

デジタル詩人の西山喬
NPO法人ココカラの河内啓
周防大島町の長久龍夫
大阪芸大環境デザインのゆかりちゃん&えりちゃん
そして、大野の6人。平均年齢26歳という、また
またヤング周防大島チームでした。

続きを読む "しまづくりキャラバン二日目" »