Previous month:
2006年8 月
Next month:
2006年10 月

2006年9 月

島スタイルvol.008配布中!

ご無沙汰しています!
島スタイルvol008を配布中です。
今号は、広島ホームテレビとのコラボ企画が実現しまして、
表紙にマウマウと中野浩一さんが共演しています。中ページ
は、若者の出会い応援事業と連動した、「島の食べ歩きマップ」
も中ページにあります。中野浩一Tシャツのプレゼント企画も
ありますので、お近くの島スタイル配布場所でどうぞ〜

島スイタルは以下の場所で配布しています。
(まわれていない場合は最新号は置いてありません。)

<島内>
郵便局(油田、和田、白木、沖家室)、岡田薬局、周防大島文化交流センター、
道の駅サザンセトとうわ、かつや、コンビニふくや、千鳥本店、
サンシャインサザンセト、ジャムズガーデン、cafe Misaki、周防大島町観光協会、
小松物産、かんころ楽園、柿の木坂、総合支所、しらき村、きんさいネット、
ami cafe 228.、藤屋、緒方呉服店、コナコーヒー、おげんきクリニック、
グリーンステイながうら、ふれ愛どうぶつ村、あらかわ、セブンイレブン土居、
西京銀行大島支店、山口銀行東和支店、鯛の里、ふじたに薬局、おみやげ元気村、
山田精肉店、ワンハート、大野工業、ビューティサロン美女、ESSENCE Cafe&Bar、
瀬戸内荘やまもと、土手百貨店

<島外>
Docomoショップ柳井、SONYショップくんこく、コーヒー林、
岩国駅構内観光案内所、特産品ショップやまぐちさん、おいでませ山口館、
海峡館、プロッソル五日市


中野浩一・ちほ・奥村奈津美・マウンテンマウスが山口県周防大島で共演!



昨日、広島ホームテレビ「中野浩一のKファン」の番組収録にて、
中野浩一・ちほ・奥村奈津美アナウンサー・マウンテンマウスが
山口県周防大島で共演しました!!KRYでの放送日は10月14日と
21日の25時45分からです☆

島スタイル編集部とami cafe 228.と新たにオープンした

久賀のカフェ&バー“エッセンス”も登場します〜

ディレクターの畠山さん、ノリがおもしろく真面目で、

とても番組収録にお付き合いさせて頂き楽しかったです。


WEB2.0的な地域ビジネス

今日も一瞬で過ぎ去りました。
午前中から、電話かかったりかけたりの嵐。
・明日の広島ホームテレビ「中野浩一のKファン」収録
・10月の中国5県版「人口減少社会」NHK出演
・済州島にてITOPフォーラム国外出張
・しらき村敬老会にて漫才師さん出演依頼
・県庁から
・母親から
・その他

電話だけで、2時間くらい費やしました。
電話以外の業務としては、
・島スタイルのマップ修正
・Flash動画のjavascriptカスタマイズ
・ITOPフォーラム出展申し込み書の作成
・藤井さんと今後の事業相談
・もろもろメール返信

夕方からは、明日のけいろう会の買い出しで柳井に行き、

続きを読む "WEB2.0的な地域ビジネス" »


OH!島!マイフルサトアイランド(周防大島レゲエ)作:西山宏幸

島内恋愛のすすめプロジェクトで島ムービー制作をしたのですが、
そのミュージックを同級生で親戚の西山宏幸に、つくってもらい
ました。おぼえやすく、周防大島レゲエな曲です。作詞は伊保田
の野人たちです。みなさま、ご拝聴ください☆

Oh!島!マイフルサトアイランド(周防大島)


島スタイルvol.008はなんと!(島名投票しよ)

大野でっす。

今日も、一日が一瞬で過ぎ去りました。
済州島で島PRの準備、広島ホームテレビへの出演相談、父のメール打ち
方相談、Google アドセンスにて動画広告実験、無料動画配信の仕掛け
検討と実験。僕は何屋さんなのかな。

「人と人をつなぎ新たなコトを起こし続ける」屋さん。

通称、“起こし家(オコシヤ)”。

やりたいコトを仕事にするってのは、けっこう難しいというか、やりた
いコトを換金していくのが難儀。おかげさまで今月は、25万円の収入
で一安心。(久々にまとまったお金です。2006年度の年収はいったい
いくらなのか。)

さて、9月10日のグリーンステイながうらでの、若者の出会い応援事業こと
島ムービー&バーベキューは、おかげさまで46人の独身男女に参加して頂き、
5組のカップル成立(メルアド交換)になりどうにか結果を残せ、盛り上げ
ることができました。ご参加して頂いたみなさま。どうもありがとうござい
ます!

来年度も同事業に応募させて頂きますが、来年は、小さなイベントを毎月
開催する、もっと自然体な仕掛けにします〜

9月22日発行予定の島スタイルvol.008ですが、なんと、最新号の表紙には、
世界的(V10)な元プロスポーツ選手と島人が登場することになる関係で、
発行が遅れます。どうぞ楽しみにお待ちください☆

アンケートにご協力ください
周防大島を知らない人に、一度聞いたら忘れさせない島名は?
サザンセト島
みかん島
金魚島
メバル島
いえいえ周防大島

[PR]アンログ.jp ダイエット特集

島民の島民による島民のための“星野哲郎記念館”へ

実は前から、ボンビバンという小学館の島巡りポータルサイトで、
毎月連載しています。遅ればせながら、ご紹介させて頂きます。
(下の記事は特別編集版です。)

 Bonvivant Shima Images Sou A 03 Fig Sou Annnai 03 04 Bonvivant Shima Images Sou A 03 Fig Sou Annnai 03 01 Bonvivant Shima Images Sou A 03 Fig Sou Annnai 03 02-1

島民の島民による島民のための“星野哲郎記念館”へ

5億1,700万円で建設する“星野哲郎記念館”を、仁徳天皇陵の古墳のような墓場
にしてはいけない。

周防大島に2006年の夏がやってきた。島スタイル編集部のオフィス下に広がる
“しらき村プライベートビーチ”には、時折、子ども連れの家族が訪れる。このイ
カダにちょこんと座っている子が20年後、大人になった頃の周防大島はどうなっ
ているのだろうか。

7月29日、不安と希望で頭がパンクしそうになる出来事があった。周防大島町
和佐出身の名誉町民である作詞家星野哲郎さん(80)の、音楽活動を顕彰し、
5億円1,700万円で“星野記念館”を建設するための着工式があった。四千曲を超
す星野さんの作品が聴ける「映像の間」、来場者が星野さんの曲のみ気軽に歌
える「音の間」、ゆかりの品を展示する「夢の間」などが設けられる。完成は
2007年7月だ。

続きを読む "島民の島民による島民のための“星野哲郎記念館”へ" »


白鳥ちあき周防大島日前コンサート2006

昨夜は、ジャムズガーデンのオーナーであり、シンガー
ソングライターの、ちあきさんの周防大島初コンサート
でした。

ちあきさんの歌声を聴いていると、自分の器の小ささや、
優しの足りなさが、身に染みてわかり、心洗われました。
ちあきさん、ありがとうございます。

昨夜、来たかったけど来られなかった。
もう一度、あの感動を。
と思われる方は、動画をご覧ください。(続きがあります〜)

続きを読む "白鳥ちあき周防大島日前コンサート2006" »


てしま旅館とPIZZERIA ANCORA

西京酒場 萬天
昨夜まで、山口県の旅に出ていました。

宇部、阿知須には初めてアシを踏み入れました。

まずは島アロハプロジェクト2006の最終打ち上げ
を小郡の西京酒場「萬天」にて行いました。場所も
わかりやすいし、和ダイニングのお料理も、かなり
おいしかったです。お酒の種類も豊富でした。

島アロハプロジェクトは構想から1年でイベント型
ビジネスとして実行し、原価や初期投資や宣伝費等
を抜くと、若干の人件費がでるビジネスになりました。
半日で14,000円の島ツーリズムだと考えると、周防大島
で最高クラスの客単価のはずです。何より、立ち上げ運営
したメンバーの経験や勉強がすごい収穫です。

続きを読む "てしま旅館とPIZZERIA ANCORA" »