Previous month:
2007年11 月
Next month:
2008年1 月

2007年12 月

周防大島の次の10年が始まる2008年

今年も残り僅かとなりました。
みなさんは、どんな年末年始を過ごされますか。
僕は、家族とコロコロ仲良しの年末年始です。
伊保田の実家にいます。小学生たちと2日くらいに
サッカーもできたらなと。

さて、2008年元旦で東京からUターンして四回目のお正月です。
「一年の計は元旦に有り。」今年は、元旦早起きして、朝日の
上る前から、2008年の計画づくり、そして10年後の人生プロジェクト
を紙に描こうと思います。そして、初日の出を片添ヶ浜で拝みます。

来年は、次の10年の周防大島の新体制が始動する年です。

(干支も始まりの年ですし。)
町議会・町長選挙。もしかしたら県議会議員の選挙もあるかもしれません。

僕の大好きな詞。

新しい時代の到来に人々が合わせるのではなく、人々の変化が新しい時代を創る。
(未来学者 アルビン・トフラー)

このことば通りに、来年はこれまで以上に全力で走ります!
またゆっくりお話ししましょう☆
では〜
良いお年を。


サロンふきのとう:周防大島のお餅やおはぎで心和むひとときを

Fukinoto01

サロンふきのとう
周防大島のお餅やおはぎで心和むひとときを

サロンふきのとうは、島の若手女性建築家
により設計され古い民家の味わいがモダン
に演出されされています。
手づくり餅・おはぎ・あられ等をまったり
と時間を忘れご堪能ください°地元農産物
の販売も行っています。

Fukinoto05
Fukonoto02
Fukonoto03

住  所:山口県大島郡周防大島町大字志佐
(大島大橋を渡り右折し戸田・志佐方面へ車で10分)
電  話:0820-74-5120
オーナー:山根要子
営業曜日:土日 ※お茶はサービスさせて頂きます。

地図はこちら

島スタイル持参の方は1月末まで100円割引中


昭和の記憶

Syowa

昭和の記憶

今、残さないと消えてしまう島の記憶。

高齢化が加速し、町道沿いの家々は空き家となり毎年解体される家も
増えています。もしこの状態が10年後も続くなら、きっと、この島の
記憶は時と共に風化してしまうかもしれません。

ですが、今なら間に合います。

私たち、金魚島インターネットテレビは、周防大島の昭和を記憶して
いる、ビデオや写真をお借りしコピーさせて頂き、大島商船高等専門
学校と連携しデジタル加工し、インターネット番組を制作します。そ
して、それらをインターネットで配信して、次の世代へ受け渡すとい
う活動を開始します。この活動にご賛同頂ける方からの、ビデオや写
真をお待ちしています。

募集期間:12月1日から1月15日まで
連絡先 :金魚島インターネットテレビ 代表 藤井忠明
電 話 :0820-78-2000(FAX兼用)
メール :[email protected]
ウェブ :http://www.kingyozima.tv/(「キンテレ」で検索)
住 所 :〒742-2921 山口県大島郡周防大島町西方14しらき村きんさいネット内

・ご提供いただいた写真・映像は電子ファイルに変換し保存されたCD(DVD)と一緒に返却します。
・ご提供いただく写真・映像の中に登場する人物の肖像権はご提供者が解決してください。
・ご提供いただく写真・映像を元に作成された加工物の著作権は当方に帰属するものとします。

「トヨタ財団 2006年度 地域社会プログラム離島助成」からの支援を受け活動しています。


周防大島偉人列伝:其の一 樹下潜龍(キノシタ センリュウ)

周防大島偉人列伝
星野哲郎や宮本常一など、誰もが知っている周防大島出身の
偉人・著名人ではない誰も知らないような出身偉人のご紹介。

其の一 樹下潜龍(キノシタ センリュウ)

「移民はハワイだけじゃない、ペルーに渡った移民坊主がおった!」

樹下潜龍は1879(明治12)年、安下庄の出身。東京の樹下(じゅげ)
氏に養子に出されたが、それを解消され、以降は「きのした」と名乗っ
た。浄土宗学東京支校(現・芝学園)の卒業。

24歳で南米ペルーへ渡り、ペルー移民への布教活動を、血と汗を流
し行うが、最後の夢「浄土宗寺院」の建設は運なく幻となる。

ペルーから帰国後は、安下庄の快念寺の住職となり寺の再興に尽く
した。ペルー布教の無理がたたったのか52歳でこの世を去ったが、
葬儀は島でも評判になるほど、大規模なものになった。

<ひとこと>
命を懸け自らの使命に挑戦する生き方に
感動。歴史に名を刻み、後世の世で知ら
れる人物に!

<ご関心を持ったら>
「知られざる日本人」
(オークラ出版、著:太田宏人)にて詳細が
掲載されています。
※Amazon.com等で検索。