尾道から鞆の浦へ(架橋問題と崖の上のポニョ)
2008/05/06
さて、尾道でおさんぽを楽しんだ後は、架橋問題で地域住民が奮闘している
福山市の「鞆の浦」へ。鞆の浦は瀬戸内海国立公園において最初に指定され
た地区でもあり、瀬戸内海を横断するには、この鞆の浦で潮流が変わるので
待たなければならなかったという、万葉集にも詠まれる「潮待ちの港」だ。
僕がが到着した夕方は潮が引いていて港内に砂浜が出ていた。
周防大島で例えるなら、安下庄より二周りくらい小さな港町で、沖家室のような
古い町並みが港町全体にあり、江戸時代にタイムスリップしたような感覚を覚え
る町だった。正直、鞆の浦は予想以上にすごい町だった。歴史が生きている町だ。
人口は五千人くらいらしい。
江戸時代の港湾施設「常夜燈」「雁木」「波止場」「焚場」「船番所」が全て
揃っているのは全国でも鞆の浦のみらしく、このうち焚場の一部を破壊する道
路整備計画が進んでいる。
この常夜燈の向こう側に道路が建設されるかもしれない。。
それは、瀬戸内海に暮らす瀬戸内人として非常に悲しくどうにかしたいと
願うばかりだ。
こんな風景になったら、鞆の浦は町としての魅力がなくなり、産業全体に悪影響
があると僕は思う。そうならないために、今僕にできる事は?と考え、常夜燈の
横になった署名用紙に名前と住所を書いた。子供たちにも理由を説明して書いて
もらった。
確かに、鞆の浦を車で移動するのは安下庄より厳しい。
観光客も増加し、車と車がすれ違うのが困難な場所がいくつもあった。
これは湯布院に行った時も同様に感じた事だ。これを解消するためには
鞆の浦の入り口に大きな無料駐車場をつくり、観光客の車は全てそこに
停車させ、そこから歩くか、人力車やベロタクシー等で町中を案内する。
そうすれば、町中の交通量は減少し架橋せず、もっと鞆の浦は輝くと思う。
(撮影 大野杏)
こんな事を、鞆シーサイドホテルに帰り9階の窓から鞆の町を眺めながら
考えていたら周防大島の交通インフラの素晴らしさを痛感した。数千人の
観光客が一日に訪れたとしても対応できる交通インフラは、島や半島の中
で日本一ではないだろうか。国道のある島の強さか。
そうそう、宮崎駿監督の夏の次回作「崖の上のポニョ」をご存知ですか?
崖の上のポニョの構想を練ったのは、この鞆の浦で、崖の上のポニョが
全国上映されカンヌ映画祭にもノミネートされるような事になれば、
日本や世界の世論から、鞆の浦の架橋を阻止するムーブメントになれば
いいなと、内心思っている。
旅をすればフルサトの魅力を更に感じることができる。
周防大島のフルサトビジョンを旅を通じ深めたい。
慶子、杏、尽、百花、ありがとう!
宿泊した鞆シーサイドホテルは本当に家族の絆が深まる素敵な国民宿舎でした。
安いし食事はやさしくおいしいし、スタッフもいい感じ。屋上の天空露天風呂
へ家族全員で入った快感は今でも忘れません。ぜひ、ファミリーで鞆の浦方面
へお越しの際は鞆シーサイドホテルへ。(休止中の東和荘も可能性はあると思う。)
詳しくは妻のブログにて。
<鞆の浦家族旅行アルバム>
9階の部屋から仙酔島を望む。夜間の照明も素敵だった。次はこちらに
泊まってみたい。
レトロバスの鞆鉄道。
おさんぽを楽しんでいるふたり。
トモテツは外国語対応済み。YOKOSO! JAPAN
鞆の海と戯れる杏と尽。水質は周防大島のほうがキレイ。
しぶかっこいい!メルシャンワインの看板。意図的に残してるんだろうなあ。
このおばちゃんが売っていた「えび入りちりめん」は正直、地元の商品より
おしかった。卵焼きに入れても絶品。
海産入りのカップケーキにはびっくり!次は食べたい。
ギャラリーカフェもある。
崖の上のポニョを見た後にまた訪れたい。
ガイド本でおさんぽ道を調べる杏。
僕も負けないぞ!けど、そこ倉敷ですが。。
交番もしぶいっす。英語でポリス。
普通の民家も景観に配慮しています。
電柱にこんな看板があると寄ってみたくなる。
またみんなで来ようね。
デザインがきちんとできている鞆の浦。
このオロナインの看板も意図的でしょう。
産婦人科もきちんとある。久賀とほぼ変わらない人口の町なのに。
診療所(病院)をカフェに改装した鞆町カフェー/454。興味あるある。
家族の絆を深める宿こと鞆シーサイドホテル
最後に大漁船の演出をどうぞ!観光客の心は鞆に釘付けされる。
Technorati Tags: 天空露天風呂, 仙酔島, 鞆鉄道, YOKOSO! JAPAN, 鞆町カフェー/454, 鞆の浦, 架橋問題, 周防大島, 崖の上のポニョ, 福山市, 潮待ちの港, 万葉集, 瀬戸内海国立公園, 安下庄, 江戸時代, タイムスリップ, 沖家室, 常夜燈, 雁木, 鞆シーサイドホテル, 宮崎駿監督, 家族の絆