Previous month:
2009年9 月
Next month:
2009年11 月

2009年10 月

ジャムズガーデンにて周防大島が大好きな島カメラ部が写真展を開催中。

CIMG7144.JPG

芸術の秋にぴったりなお知らせです。椋野でファイナンシャルプランナーとして開業された泉谷勝敏さんと、昨日ジャムズガーデンにてお会いさせて頂きました。

島スクエア修了後、いかがされているかゆっくりと近況を色々とお聞かせ頂きました。というか、こちらの話しの方が多かったような!?(いつも聞いて頂きすみません!)

その時にちょうど、友人たちが写真展をしていたので、簡単にご紹介〜。

CIMG7152.JPG

今回は両手に花なデジタル詩人こと、はとこで同級生の西山喬
彼の写真力は、最近は観光協会を通じて周防大島の力になっています。

CIMG7156.JPG

ファンタスティックイラストレーターの砂田みどりさん。
偶然にも、彼女と僕は同じ大阪芸術大学の卒業です。当時彼女が学祭実行委員を、
がんばっていたのを僕はうっすら憶えています。(こんど、島スタイル公式似顔絵
を描いてもらう予定☆)

CIMG7154.JPG

周防大島出身で広島在住の島カメラ部の一員。まだゆっくりお話しした事ないので、
また何かの機会でお話しさせてください。「ゆらふわ」な感じの女性です。

CIMG7158.JPG

この校舎はどこだ!?
僕や西山が学んだ油田小学校にそっくりなのです。
もしかして沖浦中?

CIMG7160.JPG

瓶の中に居る、みどりちゃん。
さあ、次は都で似顔絵を!

CIMG7161.JPG

流木なしでは彼女を語れない。へびなんかなあ。

CIMG7162.JPG

島スクエア修了生でもある、久賀在住の漫画家で、くるとんにて連載中の
「にしむらてつあき」さんを発見!

CIMG7164.JPG

なんだか、僕らが小学校時代に遊んでいた近所の公園を思い出しました。

CIMG7168.JPG

この岩はどこだろう。もしかして両源田越しかな?

CIMG7171.JPG

ふんわり〜な、シャボン玉がゆるくて気持ちいいです。

CIMG7173.JPG

ギャラリーから見た一階の風景。木がやっぱり落ち着きます。
ジャムズガーデンの秋の新作「くりジャム」も発売中ですし、食と芸術の秋を
いっぺんにご堪能ください〜。


サッカー日本代表の岩政大樹選手は周防大島出身(僕も島おこし日本代表へ!)

CIMG6880.JPG

ついにピッチに登場しました!しかもスタメンで!!
みなさんこの写真の日本代表選手をご存知でしょうか。周防大島出身の
サッカー日本代表、岩政大樹選手です。

岩政選手は、大島FC→岩国高校(理数科)→東京学芸大学(一般受験)という
Jリーガーにはめずらしい経歴を持っていて、 クレバーさと強靭な肉体を合わせ
持つ選手です。

そして何より、故郷を大切に思っており、毎年、周防大島で子どもたち向けの
サッカー教室を開催しています。そんな岩政選手のご実家に一度、マウンテン
マウス
のまーしーに誘われ江良さんと一緒に遊びに行った事もあり、この周防
大島出身で日本代表になりピッチに立っている方がいるという事は、本当に嬉
しい事ですし、周防大島の子どもたちにとって夢のような存在だとも思います。
そして、僕自身も何かしらの日本代表になれるという勇気をもらえます。

ぜひみなさん、それぞれの分野で日本代表を目指してみてはいかがでしょうか!

CIMG6874.JPG

壮絶な空中戦で体を張る岩政選手。

CIMG6872.JPG

Aマッチ初出場です!

CIMG6881.JPG

蒼々たる日本代表メンバーと共に戦っているってすごいです。


竜崎温泉は営業復活しています!

CIMG0526.JPGCIMG0613.JPGCIMG0559.JPG

8日から竜崎温泉は営業復活しています。
今回の竜崎ショックは、10年後から見るとどのような出来事で、
何のターニングポイントになったと見えるでしょうか。

僕は、この出来事を決して忘れません。
この悔しさは僕らの次の世代に残しません。
真に誇れる周防大島を目指して。

社長!共に銅像になりましょう☆