2012年11 月
青山のアーキテクトカフェで朝食
2012/11/23
青山のアーキテクトカフェで朝食です。複数の建築家がコラボしたショールームカフェです。周防大島の起業家がコラボした起業家ショールームカフェ・島スタイルという、島内外の起業家と地域で起業する事に関心のある人々が集えるカフェオーナーになりたいなあと思います。
岩国市民会館でのクラフト展でコサージュづくり
2012/11/19
久方ぶりにお互いの休みが合ったので、妻の勉強がてらクラフト展のワークショップに参加しています。ワークショップって手を動かして楽しいですよね。妻のお花屋Raviでもツキイチ教室をして頂いている正木先生も出展されています。この催しは岩国市の文化祭行事だそうです。
おのだサッカー交流公園で試合です!ここは山口県の指定管理者。
2012/11/18
アロハな風が吹く人工芝のサッカー場で練習
2012/11/17
今日は明日の県大会に備え陸上競技場の人工芝で練習でした。やっぱり、ここは潮風が香りぶち気持ちええです!明日のチームは強豪みたいですが全力で闘おう!そして、今は道の駅のチャレンジショップにある、山田精肉店の、ぶち美味しいひじきミンチカツを買って帰る所です。
陸奥記念館にて池田龍雄氏を囲む茶話会を開催しました。
2012/11/17
周防大島で芸術や文化に関心の高い方々が集まり池田龍雄氏を囲む茶話会を陸奥記念館で開催しました。
平田教育長もご出席頂き、周防大島の文化振興について忌憚のない積極的な意見交換が行われました。芸術は観光等の経済波及効果があると熱くみなさんで語って頂きました。
来年度から更に、芸術と文化で島おこしの積極的な動きが出る事を期待しています!
陸奥記念館40周年イベントで池田龍雄氏のアーティストトーク開催中
2012/11/17
中国新聞に陸奥記念館特別企画展についてご掲載頂きました。
2012/11/14
本日、中国新聞の岩柳面に陸奥記念館特別企画展等についてご掲載頂きました。
いつもありがとうございます。関連イベントの作家、池田龍雄氏を囲む茶話会と
アーティストトークも開催します。芸術の秋深まる頃です。ぜひ、島末の陸奥記
念館まで足を運んで頂ければ幸いです。
陸奥記念館開館40周年記念特別企画展 - 関連イベントのご案内 -
2012/11/11
陸奥記念館開館40周年記念特別企画展の関連イベントをご案内させて頂きます。
特攻隊を志し、戦後をアーティストとして走り抜け、平和とは何かを芸術で表現
し続けている池田龍雄氏の想いを聞きる貴重な機会です。ぜひご参加ください。
チラシPDFのダウンロードはこちら。
- 作家茶話会 -
池田龍雄氏を囲み芸術交流を深める茶話会です。どなたでもご参加できます
のでお気軽にご参加ください。
日 時 11月16日(金)11:00~12:00
会 場 陸奥記念館
定 員 20名程度
<プログラム>
主催者より
来賓挨拶 周防大島町教育委員会(予定)
作家挨拶
ご歓談
閉会挨拶
- アーティスト・トーク -
戦後から現在まで、池田龍雄氏の芸術人生を特別企画展プロデューサー飯山
雅英氏がトークコーディネートを行い語って頂きます。
日 時 11月17日(土)10:00~12:00
会 場 大島文化センター(周防大島町庁舎隣)
山口県大島郡周防大島町大字小松138-1
0820-74-3800
定 員 30名程度
<プログラム>
主催者より
趣旨説明 プロデューサー飯山雅英氏
作家トーク
質疑応答
閉会あいさつ